育児に勝る仕事なし!

2人の子供を持つ公務員のパパ。日々の育児や仕事を通じて考えたことをざっくばらんに語ります。

【コロナ疲れ⑧】何がつらいって、3回の食事の準備。。

お疲れ様です。

 

自粛の中のゴールデンウィークも中盤を過ぎました。

 

コロナ疲れの原因は、育児家庭にとっていろいろあると思いますが、何と言っても大変なのは、これではないでしょうか!?

 

何がつらいって、3回の食事の準備。。

自粛ムードでも生きているわけですから、食事を取らなくてはいけません。

 

ひょっとしたら、単身の方々は、

 

「動いてないから、1回食くらい事抜いてもいいや~。」

「適当に済ましちゃおう。」(カップ麺やレトルト、場合によってはお菓子だけ・・・?)

 

すいません、これは私が独身のころよくやっていた手抜き戦法です (^^

 

しかし、育児家庭はこのようにするわけにはいきません。。。

 

子供のために3食の食事を用意しなければなりません。

 

もちろん、子供がいるからと言って、毎回きっちり作らなければならないわけではありません。

(中には、子供のために栄養満点で、しっかりした食事を毎回作られているすごいママさんもいると思いますが。。)

 

けれど、いくら手抜きをするといっても、

 

「手抜きするメニューを考える」という作業はぜったいになくなりません。

 

私は、このブログでよく書いているのですが、

 

育児家庭の食事の準備は5段階あって、

 

1 メニューを考える

2 買い物をする

3 調理する

4 食べさせる

5 後片付けをする

 

です。

 

この5段階それぞれに苦労があります。

 

世の中のパパたちで、家事を手伝っているのは、ほとんどが

 

「5 後片付け(皿洗い)をする」だけ

 

ではないでしょうか?

 

残念ながら、片付けは、この5段階のたった一つでしかなく、しかも、もっとも簡単な段階です。

 

この5段階を一気通貫してできることが、本当にママの助けになるのです。

 

まあ、それはいいとして、話は戻りますが、

 

この5段階の中でもっとも大変な(面倒な)のが、

 

「1 メニューを考える」

 

なのです。

 

手抜きをするにしても、どんな手抜きメニューにするか考えなければならないのです。

 

メニューを考えるのが大変なのは、

 

昨日何食べたか、今ある材料、子供の好き嫌い、栄養バランス、分量などなど、

 

本当にたくさんの要素を考慮して考えなければならないのです。

 

◆毎日のお昼のメニューはだいたい決まってくる。

うちの休日の昼ごはんは私(パパ)の担当です。

 

最近はゴールデンウィークに加え、しばらく在宅勤務で家にいたので、数週間昼ごはんを担当してきました。

 

うちのこの1週間のメニューは以下のとおりです。

 

日曜 パスタ(ナポリタン)

土曜 お好み焼き(小麦粉とキャベツとウィンナー)

金曜 パスタ(ウィンナーとえのきの醤油バター)

木曜 チャーハン(ウィンナーと残り物の野菜2,3種)

水曜 パスタ(ナポリタン)

火曜 ラーメン(袋麺)

月曜 パスタ(ツナとキャベツと醤油)

 

こう見ると、二日に1回パスタを食べています。

 

パスタは安くて、いろんな野菜を使えるので便利です。

 

考えるのが面倒なので、だいたい

 

「パスタかそれ以外か!」

 

みたいな感じで考えています。

 

皆様はどうでしょうか?

 

◆食事を準備しなくても、パパはせめて感謝して食べよう。

私の周りには、在宅でパパがいるので、昼をしっかり作らなければならない

 

と、愚痴っぽ言うママさんたちがいます。

 

この期に及んで、ママの食事を当然のように食べているパパ(ましてや文句をいう言うパパ)がいるようで、どういう神経してんだと思います!

 

いきなり上の5段階を実行できるパパは少ないと思いますので、せめて、毎回苦労して食事を準備してくれるママに、感謝の気持ちを示して、食べてはいかがでしょうか。

 

そのパパの姿勢が、少しはママの負担を軽くすると思っています。